前回、小説について書きましたが、 ほとんど同じようなことがマンガ・アニメにも言うことができます。 そもそも文化というものは、 全般的にその社会の構造や本質を具体的に表現していることが多いのです。 文化史などを見てみるとよ…
第十五回「文章をひらがなで書こう」
文章を書くというのはたいへんむずかしいものですよね。 現代では、Twitterなどの普及により、 歴史上もっとも文章を書いている時代だという人もいますが、 良い文章を書けるようになったかといわれると、 ためらう人のほうが…
第十四回「日本神話を読み解く」
先日、社員一同で出雲大社へ参拝してきました。 出雲大社は縁結びの神として有名ですが、恋愛だけではなく、 人と人との縁や豊穣や商売繁盛と、 国が豊かになること全般のご利益があるということなので、 日本と弊社のこれからについ…
第十三回「CEOの『源氏日記』批判――ITは革命か?」
つい先ほど、 弊社のCEOである柳堀のブログ『源氏日記』を なにげなく見ていたところ、ある記事が目につきました。 それは2016年3月20日の「29歳」の記事なのですが、 そこに「インターネットという産業革命」という文章…
第十二回「歴史をどのように捉えるか」
歴史は暗記科目だと多くの人が思っているのではないでしょうか。 実際、大学受験を目安にしたカリキュラムを組まれている日本では、 暗記科目の類になってしまっているのも事実だと思います。 そのため、歴史は勉強をしても意味がない…
第七回「達磨と禅」
新年あけましておめでとうございます。 今年も、アーバンズ合同会社ともどもよろしくお願いします。 さて、私はといいますと、新年を迎えるにあたって、 群馬県の高崎達磨を手に入れてきました。 今年の祈願をしたいと思っています。…
第六回 「イスラム教と部活動」
今年ももう終わりに近づいてきました。 2015年を国際的な視野で振り返ってみると、 フランスで起きた1月のシャルリー・エブドの襲撃事件に始まり、11月のパリ同時多発テロで終わるという、 イスラームとの因縁が深まった年であ…
第四回「なぜ幅広く勉強をする必要があるのか」
前回は「都市」についてお話しました。 都市といえば、古代ギリシャのポリスが有名ですよね。 ポリスに住むギリシャ人は奴隷に労働をさせていたため、 物事を深く考える時間があり、 哲学が始まったと言われたりします。 また、ポリ…
第三回「都市の重要性とその意義――社名アーバンズの由来」
弊社「アーバンズ」は「都会の」を意味するUrbanに由来しています。 名詞化するとUrbanities ですね。 Urbanities(都会的)とは、もともと洗練されて垢抜けている身振りを持っていることを指します。 一般…